foodtech系と健康と日常と

foodtech系の情報収集。基本的には健康目的ですが、日常生活となるべくリンクするように考えていきたいです。

赤ちゃん向けフードデリバリーのYumiが410万ドルのシードファンディングとともにスタート

techcrunch.com

先日Blue Apronが上場しました。アメリカではミールキット Deliveryがかなり勢いがあります。日本はどうでしょうか。利便性という側面から行くと、どちらかというと中食が伸びてます。そして高齢化社会買い物難民みたいなところから考えると、高齢者向けのミールキットデリバリーの方がニーズがあるかもしれませんね。

 

<和訳ここから>

TechCrunchとWall Street Journalの記者だったEvelyn RusliとAngela Sutherlandによって創業されたロサンジェルスを拠点とした赤ちゃん向けフードデリバリーサービスYumiがついにオープンした。このスタートアップは410万ドルのシード資金をVCであるBrand Foundry,、August Capital、NEA、それと初期のDropboxへの投資家であるAli Partovi、WordPressMatt MullenwegそしてマットレスカンパニーであるCasperの共同設立者であるPhilip Krimを含む何人かのエンジェル投資家から調達している。

子供を持つ親にとって赤ちゃん向けの食品には多くの選択肢がある。しかし、自分自身も新米ママであるSutherlandは自分の赤ちゃんにとってより健康的な選択肢が欲しかった。そしてそれは面倒な作業やフードプロセッサーで何かをかき混ぜて片付けをするといった作業がないものでいて欲しかった。彼女はYumiで実現したのは、食料雑貨店の棚にあるような砂糖、防腐剤が入ってない完全にピュアな食べ物を配るということだ。

成長中のミールデリバリーサービスと同じように、親は単純にYumiのウェブサイトでプランを選び、シェフがYumiのキッチンで食事を用意すると、食事が断熱材の入った容器に入れられてやってくる。中には新鮮さを保つための保冷剤が入っている。価格は週6食で50ドルから。定期便プランによる割引もある。

Yumiのカバー範囲はカリフォルニアで今のところ州内にはこれといった競合はいないが、すぐにニューヨークを拠点とするLittle Spoonとの競争にされされるだろう。というのも同社によるとアメリカ国内に地域を広げる予定があるからだ。両者ともに不安はある。というのもこれまで他の会社が同じモデルで失敗してきているからだ。しかしRusliが以前話してくれたのは、彼女はYumiの成功に自身を持っていて、成功するのに必要なものを取り揃えているということだ。

そして、確かに親にとって、もし健康に配慮するのであれば最寄のWhole Foodsに行けばオーガニックな商品を手に入れることはできる。しかしながらそこで手に入る食料品にはあらゆる種類の防腐剤が入っており、それを赤ちゃんには与えたくないだろう。加えてbell pepper soupやrose water overnight oatsといったYumiの商品は大人にとってもおいしそうに思えてしまう。

<和訳ここまで>